SSブログ

オリンピックイヤーはやっぱりテレビが売れる! [流行]

4ktv.JPG

今、4Kテレビが売れているそうです。

販売台数は前年同月で2倍ぐらい伸びている月が
続いているそうです。

4K放送については不安な情報もありましたが、
やっぱりリオオリンピックを機会に買い替えようという人が多いのですね。


画面サイズの売れ筋は、49~50型だそうで意外と昔ながらに
家族でテレビを囲んでオリンピック観戦なんでしょうか?


なんといってもリオオリンピックは東京オリンピックの前哨戦
ということで注目度も高いようですし、このまま景気も東京オリンピック
に向けて急上昇して欲しいものです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クールビズの最新スタイルはこれ、2015メンズ版 [流行]

2005年より開始されて、今年で11年目となるクールビズ。

最近では、定着した感じのクールビズですが、「何をどう着ればいいのかいまひとつ分からない」
という声もまだ、多数聞かれます。

クールビズの本来の目的は、軽装して冷房費を節約することですが、TPOに合わせた着こなしも大事です。

押さえておきたいこの夏のデザイン、色、素材の傾向はどのようなものか?
アイテムごとのポイントとを見ていきましょう。



スポンサーリンク




【シャツ】ネクタイの有無を問わない衿の形が基本

クールビズといえばノージャケット・ノーネクタイのスタイルを連想する人がほとんどだと思います。
しかし、ビジネスシーンにおける装いである以上、「ジャケットを着てネクタイを締めてもおかしくない服装」
であることは、クールビズの絶対条件といえます。

シャツはここ数年、ボタンに色が付いていたり衿などに他の色のアクセントがあるタイプが若い層を中心に
人気ですが、衿元にポイントのあるこうしたタイプは、ネクタイなしの着用を前提にデザインされて、
ネクタイを合わせると、ちぐはぐな装いになりがちなので着用には注意が必要です。

安心なのはワイドカラーかボタンダウンシャツです。どちらも、ネクタイの有無を問わずに着られます。

シャツの素材は通気性や吸水速乾性の高いハイテク素材(化学繊維)が売れ筋ですが、ファッションへの
こだわりが強い層が支持するのは、断然、エジプトコットンなどの高級綿糸で織られた綿100%の涼感シャツ
などの天然素材です。

涼しさの秘訣は、しなやかな風合いの木綿糸を強くよったうえで織り上げていること。
生地に適度なシャリ感が生じるため、肌離れがよく、さらりとした着心地を味わえます。

シャツが汗で背中に張り付いた姿は周囲に不快感を与えるため、シャツの下には汗取り用のインナーを
着ましょう。

夏は衣服を1枚でも減らしたいと考えがちですが、吸放湿性の高いドライタイプのインナーなら、むしろ着用した
ほうが汗で体がべとつかず快適です。

丸首は避け、Vネックの開きが深いものを選ぶと、シャツを第2ボタンまで開けてもインナーがのぞきません。
色はベージュが人気で、肌色に近い分、透けにくくなります。


【ジャケット】薄手のネイビージャケットを1枚用意

通勤中やオフィスではシャツとスラックスのみ、という人も、ジャケットを1枚用意しておくと、急な会議や
来客にもあわてずにすみます。

おすすめは、裏地や肩パッドなどを省いて1枚仕立てにしたソフトなシルエットのジャケット。
このタイプの特徴は、裏地などの副素材が少ない分、軽くて涼しい点です。

ただ、やせ気味の人は、胸周りに薄く芯が入ったタイプをセレクトすると、胸板が厚く、
しっかりとした印象になります。

色はネイビーが今年のトレンド。
濃紺よりワントーン明るい程度であれば涼しさを演出でき、周囲からも浮きません。

素材はサマーウールが一般的。羊毛を細くよった生地は天然素材ならではの通気性と清涼感、
さらりとした肌触りが持ち味で、シワになりにくい点もメリット。
ほとんどの商品が家庭での水洗いは不可で、ドライクリーニングが必要です。

一方、手入れのしやすさを重視するなら、風合いはウールより劣るものの、自宅洗いが可能な化繊を
選ぶとよいでしょう。形状記憶機能を備え、洗濯機で繰り返し洗っても型崩れしないタイプが増えています。

どんな素材のジャケットも続けて着ると生地を傷めます。着用後、全体に洋服ブラシをかけるだけで生地表面
の毛羽立ちやテカリが抑えられ長持ちします。定期的なブラッシングを心掛けるとよいでしょう。



スポンサーリンク




【スラックス】おすすめはライトグレーのスラックス

綿素材のチノパン、昨年流行したホワイトパンツなどカジュアルなボトムスが若い層に人気ですが、
「ネクタイやジャケットにも合う装い」との観点からすれば、間違いがないのはやはりスラックスです。

ここ数年、夏のスラックスは、ウエスト周りにヒダを取らずに仕立てた細身のノータックタイプが主流です。
ジャケットを羽織らないスタイルには、そのほうがすっきり見えるためです。

はき慣れないとハードルが高く感じるかもしれませんが、カッティングの工夫でお腹まわりにゆとりを持たせた
ノータックのスラックスも増えています。40~50代の人も一度、試着してみるとよいでしょう。

スラックスの素材はジャケットとそろえるのが基本ですが、サマーウールや化繊にポリウレタンを混紡した素材
も要注目です。ポリウレタンが入ることで伸縮性が高まるため、体を締め付けることなく、下半身のシルエットを
きれいに見せてくれます。

色はライトグレーなど、薄いほうが断然涼しげに見えますが、淡色のスラックスは汗が表に響きそうで不安、
という人もいるでしょう。その場合、トランクスをひざ上まで続いたロングタイプにしましょう。
汗をかきやすい太もも周りの汗を吸うため、汗じみの心配がいらず、不快なムレも感じにくくなります。


【小物】ベルトや靴は淡色でそろえると清涼感がアップ

ネクタイの素材はシルクだけではありません。着用する本人の体感温度に大きな違いはないものの、
「見た目の涼しさ」は選ぶ素材で一変します。

夏用のネクタイは、周囲に涼しさをおすそ分けするつもりで“清涼感”をキーワードに選びましょう。
おすすめはシルクより涼しげで、ニットより改まった印象がある木綿のサッカー生地。表面に細かな凹凸のある
夏向け素材で、見るからに涼しげです。

色を明るいパステル系の黄、緑、ピンクなどにすると、より爽やかさを表現できます。 
またジャケット、スラックス、ネクタイを淡色にした場合は、靴もワントーン明るめが鉄則。

ふだん黒を履いている人がとっつきやすいのはライトブラウン。もう少し冒険したいならネイビーやボルドーも
おしゃれ。靴の色が明るくなると足元が軽やかになり、服装とのバランスがよくなります。

さまざまな靴の形があるなかで、爽やかさが身上のクールビズスタイルにマッチするのは、
シンプルなプレーントゥです。

ベルトは革の型押しのほか、メッシュタイプも夏らしくおすすめ。色は靴と同系色にするのが基本です。
ジャケットを羽織らないスタイルでは、ベルトはなおさら目立ちます。

何年も使い、傷が目立つベルトを使うのはやめましょう。
また短すぎたり、長すぎたりするベルトもだらしなく見えがち。
体のサイズに合わせてきちんと調整することが重要です。



環境省が提唱するクールビズの期間は、東日本大震災以降、前後に1カ月拡大されたことで5月1日から
10月31日までとなりました。

長い期間をクールビズで過ごすだけに、ルールや傾向をしっかり把握して、日本の夏ならではの
ビジネスファッションを楽しみましょう。


いれたてコーヒー人気でコーヒーメーカーがヒット商品に!! [流行]

いま巷では、いれたてコーヒーが人気ですね。
女性の間でも全自動コーヒーメーカーが売れています。
その最新事情をご紹介します。


ヨドバシカメラの5月上旬集計の生活家電の販売ランキングを覗いてみると、ある変化が…

定番の人気商品であるスロージューサーやノンフライヤーなど、を抑えて1位を獲得していたのは、
何と、オークセールの「シロカ クロスライン STC-401全自動コーヒーメーカー」でした。

いまは、コンビニコーヒー、サードウエーブコーヒーと、いれたてコーヒーがトレンドですが、
「コーヒーはひきたてがうまい」となれば、「家飲み」にも本格的なコーヒーが求められてきているようで、
手軽にコーヒー店の味わいを我が家で楽しめるミル内蔵の全自動コーヒーメーカーがニーズを獲得する
のは当然の流れだと思われるのですが、以前とは購入者層に変化がでてきているそうです。


全自動コーヒーメーカーの購買層と言えば、コーヒー好きの一部の男性ユーザーに限定
されていましたが、1位になった、オークセールの「シロカ クロスライン STC-401全自動コーヒーメーカー」
の購入者の多くが女性ということなのです。

この商品が、既存製品と異なるのは、そのサイズと価格です。
粗びきや中びきなどのひき方や水の量は選べませんが、単機能にしたうえで、
ミル部と抽出部を一体化するなどで実売1万円強という低価格を実現しました。

さらにコンパクト化し、キッチンやリビングにマッチするデザインにすることで女性の支持を得たようで、
発売3カ月で10万台を販売するヒット商品になりました。
通販番組では価格とコンパクトさがうけて、10分ほどで完売することもあるそうです。

【シロカ クロスライン STC-401】
stc-501.jpg


家電量販店やネット通販では、シロカと並んで、実売2万円のパナソニック「NC-A56」も売れていますが、
こちらは豆のひき方などを選べるようになっています。
愛着の湧くカラーやデザインが加われば、さらに人気が出そうです。

【パナソニック「NC-A56」】
nc-a56.jpg


煎りたて、ひきたてのコーヒー豆をカプセルに詰め込み、手軽にコーヒーが楽しめるネスレの
「ネスプレッソ ラティシマ タッチ」も好調です。

実売2万円台で、カラーはホワイトとレッドの2色、コンパクトな外観。
しかもエスプレッソやラテ・マキアート、カプチーノなど、多彩なコーヒーがワンタッチで楽しめるとあって、
こちらも女性の購入者が多いようです。

【ネスプレッソ ラティシマ タッチ】
ネスプレッソ.jpg


コンビニコーヒーは女性客が男性客を上回るなど、淹れたてコーヒーへの関心が高いことから、
最初から、女性ユーザーをターゲットに開発された、実売2万円前後のUCC「DRIP POD」も人気です。

自分の好みのコーヒーが家庭でも楽しめる商品として企画されたとのことです。
小さくて可愛いデザイン、天板のマットな触感、女性が持ちやすく、洗いやすい水タンク、
静かな抽出音など細部にこだわり、使い勝手よりも使い心地を重視されています。

DRIP PODもラティシマ タッチ同様、さまざまな豆を使ったカートリッジが用意されています。
今後も、いろいろな種類のコーヒー豆を使ったPOD(カートリッジ)が投入される予定とのことです。

【UCC「DRIP POD」】
drippod.jpg



「家飲み」ユーザーを増やすには女性ユーザーの支持は不可欠です。
その為のキーワードはどうやら「全自動」「コンパクト」「廉価」のようです。
これからも、手軽に本格コーヒーが楽しめ、な全自動コーヒーメーカーのラインアップが増えそうですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

扇風機の最新モデルを選ぶ! [流行]

本格的な夏を迎える前に扇風機の購入を検討している方も多いのでは?

省エネ意識の高まりから、最近では扇風機単独で使用するだけでなく、
エアコンとの併用による使い方も定着してきました。

扇風機の進化と共に、使い方の変化に伴って多種多様の製品が多く店頭に並んでいます。

そこで、扇風機選びのための基本知識と、用途別の最適なモデルをご紹介します。



扇風機は大きく分けると三つのスタイルになります。

まずは昔からある一般にリビング扇と呼ばれる形状のものが、いまだにもっとも人気が高く、
サイズも価格もさまざまな種類が販売されています。
3千円程度で購入できるものから、3万円を超える高級機まで選択肢の幅が広いです。

同じ扇風機でも羽根が露出していないスタンド型のモデルは、スリムファンという呼び方をされます。
設置スペースが少なくてすみ、家具のそばに置いても使いやすく、羽根が露出していないので、
小さい子どものいる家庭にも向いています。

このほかに人に直接風をあてるのではなく、空気を循環させるサーキュレーターは、
エアコンと併用して部屋の隅々に冷風を届かせるのに使用します。



最近ではモーターや羽根の形状などに工夫をこらし、
「風の質」にこだわった高級機が人気になっています。

従来のモデルが単純な渦を巻いた人工的な風なのに比べ、高級機は肌当たりがやさしく、
なめらかで心地よい自然な風を目指しています。

またリビング扇をサーキュレーターのように空気を循環させるためにも使いたいと思うなら、
首振りが左右方向だけでなく、上下方向にもできる機種を選ぶのがおすすめです。


自然の風を再現する為、以下のように各社独自の工夫をこらした商品が発売されています。

【東芝の「F-DLT1000」】
F-DLT10001.jpg

東芝の「F-DLT1000」は室内の温度と湿度に連動して風量を自動で調節できる扇風機。
エアコンとの併用によって変化する室内の温度と湿度に対応し、風量を自動調節すします。

首振りの角度設定はもちろん、上下方向にも同時に動かせる「立体首振り」が可能なので、
サーキュレーターとして使うこともできます。
DCモーターと7枚羽根+10枚羽根の斜流ファンの採用で、きめ細やかでなめらかに広がる風を作り出します。


【パナソニックの「F-CL339」】
F-CL339.jpg

パナソニックの「F-CL339」は、同社の独自技術「DC 1/fゆらぎ」と7枚のひねり羽根を用いて、
信州蓼科高原に吹く風を再現。
机の上の紙が飛んでしまうような強い風ではなく、窓から吹き込むような心地よい微風を楽しめます。

立体首振りも可能なので、エアコンとの併用でさらに効率的な冷暖房が可能です。
ナノイー技術を用いて、衣類に付着したニオイを脱臭できる機能も備えています。


【シャープの「PJ-E3DG」】
PJ-E3DG.jpg

シャープの「PJ-E3DG」は、部屋の温度と湿度にあわせて自動で風量をコントロールする
「センサー自動モード」を搭載。
アサギマダラ蝶の羽根の形状を応用した「ネイチャーウイング」は、羽根のうねりでムラのない風を届け、
7枚羽根ながら14枚羽根相当のなめらかな風を届けるのが特徴。

また部屋干しの衣類のニオイに対応する、プラズマクラスター「衣類消臭モード」を搭載しているので、
梅雨時に活躍しそうです。

【ドウシシャ「FKLQ-302D」】
トウシシャ.jpg

ドウシシャの「kamomefan」シリーズも、カモメの羽をヒントにした羽根を採用し、効率的に風をまとう
形状で、自然でやさしい風を追求。
世界トップクラスの技術を持つ船舶用プロペラメーカー「ナカシマプロペラ」の開発チームが流体力学に
もとづいてデザインしています。

「FKLQ-302D」はシリーズのフラッグシップモデル。
羽根にしなりのあるやわらかな素材を使用することで、伸びのいい風が生まれるそうです。


【日立の「HSF-DC900」】
HSF-DC900.jpg

日立の「HSF-DC900」は、微風から強風まで6段階で調整できるモデル。内部スイングの採用で、
首振り時に本体が回らないため、リビングやキッチンなどにあっても動きが気になりません。
風量やタイマー首振りなどよく使う設定をワンタッチで呼び出せるメモリー機能を搭載しています。


【ダイソンの「Dyson Pure Cool AM11」】
Dyson AM11.jpg

ダイソンの「Dyson Pure Cool AM11」は羽根のない扇風機として評判になった製品だが、
これも形状はスリムファンに分類できます。本製品は非常に高性能な空気清浄機を搭載した新モデル。

独自の「360度グラス HEPAフィルター」によって、PM0.1レベルの超微小粒子状物質を99.95%除去、
浄化した空気を部屋全体に送り出します。


【パナソニックの創風機「Q(キュー) F-BL25Z」】
Q.jpg

部屋の空気を循環させるために利用するサーキュレーターにも、進化型のモデルが登場しました。
パナソニックの創風機「Q(キュー) F-BL25Z」は、サーキュレーターと扇風機の1台2役を実現。

吸い込んだ風量を約7倍にして強力な空気を送るサーキュレーターとして、あるいは「DC 1/fゆらぎ」
技術によって人に心地よい自然な風を送る扇風機として活用できます。
スタンドに載せるだけで送風方向を選べる360度フォルムで、部屋の隅から棚の上までどこにでも自由に
配置できるのがうれしいですね。




風を使って涼むだけでなく、エアコンと併用することで、身体にやさしく省エネ効果の高い冷房環境を
作れるのが扇風機ですので、エアコンが普及した現在でも、活躍するシーンは多いはずです。

特にサーキュレーター機能を併せ持った高級モデルなら、冬場の空気循環にも活用できますので
費用対効果も高いと思われます。

本格的な夏のシーズンを前に、生活スタイルに合ったモデルを探してみませんか!



タグ:扇風機 最新
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

70年代風〔シューズ〕でつくる大人コーデ♪ [流行]

今注目されているレトロ感のあるファッションは、
70年代ファッションを参考にしたものが多いんです!

今回はそんな70年代風【パンプス】でつくる大人コーデの秘訣をご紹介します。



1.70年代風【シューズ】でつくる大人コーデ① “フリンジ”でボヘミアンに

70年代に初めてトレンドになった“フリンジ”は、数々のお洋服で取り入れられました。
そのフリンジをサンダルで取り入れるのが今年風?

お洋服のような繊細さにこだわった足元を演出してくれるので、とってもおすすめです!

普段のファッションがフリンジサンダルを履くことで、一気に“ボヘミアンスタイル”に?
風になびかせてエレガントな印象を与えることもできますよ!

サンダルといえども、フリンジを取り入れる場合は大胆なデザインを選んでみましょう!
フリンジがたくさんついているものほどおしゃれ感が出ると思うので、
足の甲全体に広がるフリンジタイプがおすすめです★




2.70年代風【シューズ】でつくる大人コーデ② 色っぽい“レースアップ”

くっきりとメリハリが出るブラックレースアップがおすすめです?
レースアップからのぞく肌見せで大人の色気を強調できます!

70年代ファッションは、とにかく奇抜なレースアップが大ブームに。
今年のスタイルはその“レースアップ”を、少しラフなテイストで仕上げた
大人のファッションです。

ヒールでレースアップを取り入れて、お洋服はラフに仕上げることでバランスが
取れた組み合わせになります。足元にレースアップを持ってくることで、
奇抜さを抑えることができるんです。

こっくりとした太目のヒールや、ラウンド型のパンプスを選べば、
ガーリーさんでもお似合いなコーディネートになるはずです?




3.70年代風【シューズ】でつくる大人コーデ③ セクシュアルな柄物“アニマル”

ちょい辛めテイストの“アニマル”を使えば一気に大人のクールビューティーが完成します!

アニマルというとレオパードや蛇柄などがありますよね!
いずれにしても怖いイメージがあって取り入れづらい、と感じてしまうかもしれません。
しかし、強めの柄物の場合は、肌なじみしやすいカラーで程よく見せる柄パンプスに
していけばいいんです?

例えば、小さい斑点がたくさんある蛇柄なら、ベージュが多めのパンプスを選んで
肌馴染みをよくしたり、レオパードなら黒斑点を悪目立ちさせないよう、
なるべく小さめ&白ベースで選んでいきます。

どちらにしろ“ベーシックカラー”をセレクトするのがポイントです!!
ガーリーすぎるスカートスタイルのときや、パンツのメリハリが足りないと
感じたときに取り入れてみて?




4.70年代風【シューズ】でつくる大人コーデ④ レディカジュアルな“ミュール”

久しぶりに復活したトレンドの“ミュール”。

今年のミュールで、最も注目すべき点は“ボリューミー”であること!
脚をしっかりホールドしてくれるワイドストラップなデザインです。
脚に安定感を与えるので、歩きやすさもアップします!

おしゃれで機能的だから、多くの女性から高い支持を得られる予感がします♪

シンプルデザインではなく、ひとくせある個性的なデザインを選ぶのがおすすめです!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

パンプキンシードオイル!ココナッツオイルの次にくるのはコレ!! [流行]

昨年の夏に大ブレイクしたココナッツオイル。

紫外線に強い性質のためUVケアに活用したり、
デトックス効果を始め、体脂肪を減らす中鎖脂肪酸に富み、

悪玉コレステロールを増やすトランス脂肪酸を含まないので、
料理やダイエットにも大活躍し、「美容面&健康面で効果がある」

と話題になる、「対ウイルス効果」「風邪予防効果」も期待され、
今でも根強い人気が続いています。



その、ココナッツオイルに続いて注目され、新しく人気になりそうなのが、
グウィネス・パルトロウも大ファンだというパンプキンシードオイルです。

料理にはもちろん、髪や肌のケアにも効果があり、各種ビタミンや抗酸化作用が
豊富というパンプキンシードオイルの効用や使い方をご紹介します。



・髪の艶出しに

パンプキンシードはビタミンA、K、Eそしてミネラルと脂肪酸が豊富なため、髪につけると毛包が潤い与え髪に艶と光沢を与えます。さらに髪を丈夫にして成長も促進します。

市販のヘアオイルの代わりに天然のパンプキシードオイルを使用するとよさそうです。ココナッツオイルのように独特の香りがないのも使いやすいですね。


・肌にも使える

ポリ不飽和脂肪酸と天然の抗酸化作用が豊富なため、肌に潤いを与え若々しい肌を実現します。

多くの専門家によると、パンプキンシードの亜鉛とビタミンEがニキビを防ぎ、傷ができるのを防ぎます。

皮脂が活発になる夏はオイルを使うのを躊躇してしまいそうですが、ニキビ肌やオイリーな肌にも、
良質なオイル美容は効果的です。

抗酸化作用によるアンチエイジング効果もあるので、ストレスにフリーラジカル対策にも最適です。

様々な栄養素を効率良く肌に届けるために、オーガニックでコールトプレスのものを選ぶようにしましょう。


・精神安定にも効果的

パンプキンシードはトリプトファンを豊富に含み、精神を安定させリラックスすることを
即するホルモンであるセラトンンの生成を即します。

ハッピーホルモンとも呼ばれるセラトニン。オフィスに常備しておいて、仕事が忙しい日のランチに
ドレッシングとしてサラダにかけるのもヘルシーですね。

さらに免疫を高めて脳の働きを即したり、血圧を安定させる効果もあるそうです。



このように多くの効果があるグレープシードオイル。
ココナッツオイルに次ぐ新しいオイルのトレンドとしてこれから人気が高まりそうです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。